こんにちは,苑田会リハビリテーション科生活支援委員会ブレース部門です.
先日,ケアマネージャーに向けた「装具ノート勉強会」を開催しました.
装具ノートとは,,急性期及び回復期病院にて処方された装具に関する情報や修理・再処方に関する情報が明記されたノートです.
いわばお薬手帳のようなものです.
我々ブレース部門は,多くの方が装具に関する問題を解決できるように
この装具ノートが地域に広く知れ渡ることと、生活期に関わるスタッフに周知していただくことを活動目的の一つにしております.
今回はその一環として,地域に携わることの多い ”ケアマネージャーさん” に向けた装具ノート勉強会を開催しました.
勉強会では,・装具ノートの説明・生活期における下肢装具の問題・装具ノート活用方法・地域連携を説明させていただきました.
ケアマネージャーさんからは,装具に関する現状などたくさんの現場の声を聞くことができました.
また勉強会後は「お薬手帳みたいで良いですね」や「何かあった時にこれがあれば便利ですね」などのコメントもいただきました.
今後もこのような活動を続けて地域の連携に貢献していきたいと思います.