Topics

苑田会リハビリテーション病院 言語聴覚部門

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【苑田会リハビリテーション病院 言語聴覚部門の紹介】

苑田会リハビリテーション病院ST部門です。

現在8名在籍しており、10年目以上から中堅、新人さんと幅広い経験年数のセラピストがそろっています。またプレママセラピストもおり、それぞれのライフスタイルも大切にできる職場です。

日々患者様と笑ったり悩んだりしながら、患者様の入院生活、そして退院後の生活によりそう治療にいそしんでいます。

セラピスト同士も経験年数の垣根なく、お互いに相談しあえる環境です。

 

先日在宅での嚥下食〜ミキサー粥編〜試食会を行いました。

今は嚥下食も手軽にスーパーで買えるようになり、おかずはレトルトでかなり選べるのですが、ミキサー粥ってあまりないなと思ったのがきっかけでした。普通のお粥を家で作るのに比べて、ミキサー粥を作るのは手間がかかる分、手軽に買えるといいですよね。

そこで各メーカーのミキサー粥を調べて、家に帰る際に患者様、ご家族様ともに一番負担にならないものを提案できるようにしたいと考えました。

 

今回検討したミキサー粥です。

いろいろなメーカーからレトルトや粉末で出ています。

 

 

 

 

粉末粥作成中。楽しそうです。

 

 

 

 

 

試食中。食感だけではなく味や手軽さも大切です。

真剣に意見を出し合ってくれました。

 

 

入院時と同じテイストのものを家で提供するのは難しいことが多いのですが、私たちの知識を患者様やご家族に提供することで、入院から在宅へスムーズに移行できるようにしたいと思います。

苑田会リハビリテーション病院
言語聴覚士 主任 藤井 知美

関連記事

トピックス

  1. 11月19、20日に第9回日本予防理学療法学会学術大会が開催されました。
  2. 皆様こんにちは!11月19・20日に開催された第9回日本予防理学療法学会学術大会において、「...
  3. 先日、苑田第三病院の古谷英孝PTが特集テーマを企画・監修を行った『理学療法ジャーナル12月号』が発刊...