苑田会リハビリテーション部では、1~5年目のスタッフを対象に苑田会教育プログラムを開催し、まずはジェネラリストを育成するために勉強会を開催しています。
その後、各スタッフが興味を持つ分野のスペシャリストとなるために、認定療法士・専門療法士の取得を目指し、日々自己研鑽に励んでいます(^^)/
苑田会リハビリテーション部 認定・専門療法士認定証
また、教育管理委員会では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、各々の職種で「生涯学習制度と認定・専門療法士取得について」の勉強会を苑田会教育プログラム内で開催しています。
☆☆☆苑田会における2022年4月時点での認定・専門療法士者数は次の通りです☆☆☆
理学療法士については、認定理学療法士は全国での取得率と比べ約3倍の取得率となっています!(^^)!
また、1つの領域だけでなく、複数領域の認定理学療法士を取得しているスタッフもたくさんいます!!
![]() |
![]() |
![]() |
領域別認定理学療法士取得者数 |
領域別専門理学療法士取得者数 |
領域別認定言語聴覚士取得者数 |
認定理学療法士・専門理学療法士を取得・維持するためには、「知識・技術向上のための努力」、「研究のスキルを身につけるための努力」だけでなく、そのために 『一緒に頑張れる仲間』 が必要です。
苑田会リハビリテーション部には一緒に頑張れる多くの仲間が揃っています(^^♪