皆さんこんにちは❗
今回は,教育管理委員会主催の「年次交流研修」についてご紹介します🎤
年次交流研修とは,参加者同士のコミュニケーションを通して,お互いの状況を共有することによって自分自身を振り返るきっかけをつくることを目的とした研修です.これにより,自身が抱える問題の認識や精神的ストレスの緩和,仕事に対するモチベーションの向上などを期待しています.
コースは,1年次・2年次・3年次の3コースから成り立っており,年間で計6~7回の開催があります.各回に約20名の参加者がおり,リピート参加者も見受けられるほど人気な研修となっております✨
開催時間は14:00~17:00の3時間で,「他己紹介」「診断テスト」「グループワーク」の3つのプログラムを実施します.
それぞれのプログラムについてはこちらです👀
①他己紹介💁🏻♂️ | 他己紹介は,情報収集力(聞く力),伝達力(話す力)の向上を目的としたワークです.初対面なこともあってみんな緊張しますが,徐々に打ち解けてきます. |
②診断テスト💓 | 診断テストは,年次別で「タイプ分け™」「16Personalities」「エニアグラム」を取り入れています.様々な性格や価値観の存在を知ってもらい,パーソナリティな部分を組織に活かすためにはどうすれば良いのか考えるきっかけにしてもらいます. |
③グループワーク🤝
|
グループワークは,各年次に多いとされている悩みに関するお題について話し合います.ブレインストーミング法で,グループ毎に模造紙にアイデアをまとめます.
|
最後に,参加者の声をいくつかお伝えします🤭
🟢最初は緊張していましたが,他病院の同期と話しが出来てこれからも頑張ろうと思えました.ありがとうございました(1年次)
🔴自信のつけ方を他の同期が行っている方法や考え方から学び,これからの参考にしたいと思いました(2年次)
🔵仕事や後輩教育に熱意をもって取り組んでいる同期が多くいることを再認識できました.正直マンネリ化みたいな気持ちもあったので,モチベーション向上に繋がりました(3年次)
本研修は,コロナ禍の影響で閉会していましたが,昨年より3年ぶりに開催しています❗
始めて会う同期にも,これまで溜まった悩みを一遍に発散するかのように盛り上がり,和気あいあいとした雰囲気が流れています.
皆さんいかがでしたでしょうか❓
リハビリテーション職は,知識・技術は勿論のこと「一緒に頑張れる仲間」が必要です.同期だからこそ,お互いを認め合い・助け合い・励まし合い・支え合いましょう.コミュニケーションを通して,そんな関係を築ける研修が「年次交流研修」です🎵