Topics

苑田会人工関節センター病院の教育支援体制の紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは,今回は苑田会人工関節センター病院(SJRC)の教育支援体制の紹介をさせてください.

 

苑田会リハビリ科では,新人スタッフに対して1年間,1対1で教育係を配置します.

職業人としての社会性を身に着けて,安全な業務が行えるように,

学生の臨床実習の継続のような形でマンツーマンで手助けしていきます.

 

その中でもSJRCの特徴は,人工関節と研究活動に特化していることです.

 

SJRCに入職した新人スタッフは,その1年間で,

約70名の人工関節患者を担当します.

他の地域の施設で,この数を担当するには何年かかるでしょうか?

スペシャリストになるには,やはり経験(症例数)が大切です.

 

また,新人スタッフでも,1年目から研究活動の教育を受けます.

先輩のサポートを受けながら,年度末に行われる東京都理学療法士協会の症例発表会での発表を目指します.

現在,2年目になったスタッフは,2,000名の患者様のデータを解析して

術後の回復過程の指標を作成しています.

興味がある方は,お気軽に見学にいらしてください.

詳細は,新卒リハビリスタッフ採用サイトをご覧ください.

関連記事

トピックス

  1. 理学療法ジャーナルで「単純X線写真 読影達人への第一歩」というテーマで、全4回にわたり脊椎疾患のX線...
  2. 当院は2月1日より越谷十全病院から湖街ホスピタルへと新設し、回復期病棟(56床)一般病棟(55床)地...
  3. こんにちは。竹の塚脳神経リハビリテーション病院で作業療法士をしている古田憲一郎です。