Topics

第39回日本神経心理学会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_0846

第39回日本神経心理学会が2015年9月10-11日に札幌で開催されました。苑田会リハビリテーション科からも口述発表をしてきました。

 

:口述発表

  1. 映像傾斜が垂直認知能力に及ぼす影響-健常若年者と半側空間無視患者の傾向- (竹の塚脳神経リハビリテーション病院 中村PT)

 

発表した内容は映像の操作が脳血管障害患者の垂直認知能力に及ぼす影響を調査し、介入効果の可能性を試みるというものでした。聴講者と意見を交わすことができ、どのような介入が第一選択なのか、考える機会となりました。また石合純夫先生のご講演を聴講でき大変貴重な経験となり、今後の臨床に活かしていきたいと思います。

関連記事

トピックス

  1. 理学療法ジャーナルで「単純X線写真 読影達人への第一歩」というテーマで、全4回にわたり脊椎疾患のX線...
  2. 当院は2月1日より越谷十全病院から湖街ホスピタルへと新設し、回復期病棟(56床)一般病棟(55床)地...
  3. こんにちは。竹の塚脳神経リハビリテーション病院で作業療法士をしている古田憲一郎です。